スタサプ契約してTEPPAN英単語やってるんだけど、金のフレーズも買っておいた方がいいかな?
スタディサプリ ENGLISHを契約した後に「金のフレーズ」が気になっていないでしょうか?
「もしかしてもっと他にいい教材あるかも…」と思い、他の教材を探してしまうのはよくある話です。
そこでこの記事では、スタディサプリのTEPPAN英単語と金のフレーズ両方を使った経験のある筆者が、TEPPAN英単語を使っていても金のフレーズも買うべきか?という悩みを解決します!
結論としては、スタサプ契約中の方はTEPPAN英単語をやり込むのが最優先です!
が、TEPPAN英単語をマスターした人が金のフレーズを復習用として使うのはアリです。
本記事ではアプリ版のTEPPAN英単語と金のフレーズの違いを比較した上でこの結論にいたった理由を詳しく解説していきます。
そもそもスタディサプリって何?スタサプ?
という方はこちらの記事をご覧ください。
TEPPAN英単語とは?
TEPPAN英単語とは、スタディサプリ ENGLISHを契約すれば無料で使えるTOEIC英単語教材です。
TOEIC有名講師、関正生氏が制作に携わっています。
金のフレーズとは?
金のフレーズとは、TOEIC界の有名講師TEX加藤氏が魂を込めて作り上げたと言われているTOEIC英単語教材です。
質・内容・コスパ、全ての面で優れており、大人気です。
TOEIC800点超の筆者が実際に使ってみても人気が高いのに納得できる名著です。
TEPPAN英単語と金のフレーズの違い
とりあえず2つの教材の雰囲気はわかったかな。どの辺が具体的に違うんだろう?
ポイントを絞って比較表を作ってみたよ!
TEPPAN英単語 | 金のフレーズ | |
収録単語数 | 1500語 | 1000語(+476) |
値段 | 無料 ※1 | 860円 ※2 |
出題方式 | 英語→日本語への変換問題 | 選択可能 |
※1 スタディサプリ ENGLISH契約者は無料
※2 abceed内で個別購入
これだけだとよくわからないと思うので、詳細を解説していきます。
収録単語数:ほぼ変わらないレベル
単語数って大事だよね?
とりあえず比べてみようか。
目標スコア | 600点 | 730点 | 860点 | 990点 | 合計 |
TEPPAN英会話 | 750語 | 340語 | 230語 | 180語 | 1500語 |
金のフレーズ | 400語 | 300語 | 200語 | 100語 | 1000語 |
結論、TEPPAN英単語の方が収録単語数自体は多いです。
が、金のフレーズには本編と別に“Supplement ”というものがあります。
Supplementのコンテンツは以下の通りです。
Supplement1:パート1重要語100 100語
Supplement2:部署・職業名 95語
Supplement3:前置詞・接続し・接続副詞 40語
Supplement4:多義語 88語
Supplement5:定型表現 120語
Short Break:TOEICに出る注意すべき日常単語 35語
Supplement(補足)のレベルじゃなくない?全部で、、、478語!?
まぁこれもメインコンテンツの一つだと思っていいと思うよ。
つまり、総合的にはほぼ互角、という評価となります。
値段:スタサプユーザーはTEPPAN英単語が無料
ここ比べちゃっていいの?
一応記事タイトルが「TEPPAN英単語ユーザーは金のフレーズも買うべき?」だから、外せないよね…。
当たり前ですが、スタサプユーザーはTEPPAN英単語を無料で使えます。
やはり無料に敵うものはありません。
収録単語数もほぼ互角なわけですから、ここで一旦結論が出ます。
単語対策でTEPPAN英単語ユーザーが金のフレーズを焦って購入する必要はありません。
まずはTEPPAN英単語をやり込むのが優先です。
出題方式:実はかなり違う
じゃあスタサプユーザーは金のフレーズ買う必要ないの?
いや、実はそうでもないんだよね。
TEPPAN英単語をやり込んだ後であれば、検討の価値アリかも!
無料で使えるTEPPAN英単語ですが、実は一つだけ弱点(?)があります。それは出題方式です。
TEPPAN英単語では 英語→日本語への変換問題しか解くことができませんが、金のフレーズでは出題方式を選ぶことができます。
実際に問題を解いている写真を掲載しました。
左がTEPPAN英単語、右が金のフレーズ)となります。


何が違うの?
TEPPAN英単語は「英語→日本語」の問題しか出ない。
金のフレーズは①英語→日本語、②日本語→英語、③音声→日本語、④フレーズ穴埋めの出題形式から自分で選ぶことができるんだよね。
とは言っても、だからTEPPAN英単語がダメ、というわけではありません。
というのも、TEPPAN英単語の著者である関正生先生によると、「英語→日本語」に変換して覚える労力を“1”とすると、「日本語→英語」に変換する労力は“4”だそうでして、多くの単語を覚えるためには、「英語→日本語」の方が効率が良いようです。
こういった背景からTEPPAN英単語では出題方式を「英語→日本語への変換」のみとしているようですが、これは金のフレーズとの大きな違いとなります。
金のフレーズはTEPPAN英単語ユーザーには不要?
もう一回確認だけど、、スタサプユーザーは金のフレーズ買う必要ないの?
なくてもいいけど、復習用にあってもいいっていうのが結論!
金のフレーズはTEPPAN英単語ユーザーが復習用として使うのはアリです。
なぜなら金のフレーズでは出題方式を変え、負荷を上げることができるからです。
ただし繰り返しとなりますが、スタディサプリTOEICユーザーはTEPPAN英単語をやり込むのが最優先です。
TEPPAN英単語のやり込み方は以下の通りです。
- 一日100単語、英語→日本語への変換問題を解く
- 間違えても、その日に完璧に覚えようとはしない
- ただし、次の日も同じ英単語問題を100問解く
- 一週間繰り返す
- 100単語が記憶に定着!
これはスタディサプリTOEICで推奨されている覚え方ですが、筆者もこのやり方で800点超を達成する単語力を身に付けることができたので、効果は期待できます。
まとめ
この記事ではTEPPAN英単語ユーザーは金のフレーズも買うべきかを解説しました。
TEPPAN英単語とはスタディサプリの英単語教材
金のフレーズとはTOEIC英単語対策のレジェンド本
TEPPAN英単語と金のフレーズの違いは以下の3点
- 収録単語数:ほぼ同じだが、若干の違いあり
- 出題方式:最大の違いはココ!
- 値段:スタディサプリ契約中であればTEPPAN英単語が有利
スタディサプリTOEICユーザーは金のフレーズを購入せず、まずはTEPPAN英単語をやり込むべき
TOEIC英単語教材選びで悩んでいる人の参考になれば幸いです。